特別支援学級– category –
-
軽度・中度知的障害と自閉スペクトラム症(ASD)を抱える子たちの支援級授業参観の体験記
こんにちは、ぺいです。 写真は療育にて今日の予定を自分で作り、自分で書くことにチャレンジした軽度知的障害と自閉スペクトラム症を抱える長男 このすごろくゲームなどの間に算数や国語などの勉強を先生が入れてくれます。自分ですごろくを作成したり、... -
軽度知的障害・自閉スペクトラム症(ASD)児の特別支援学級1年間の成長記録:できるようになった15のこと
こんにちは、ぺいです。 写真は療育の教室でフードコートの内容と自動販売機で売る商品を考えている軽度知的障害と自閉スペクトラム症(ASD)を抱える長男。 最近は「500」をちゃんと「ごひゃく」と読めるようになりました。先月までは「ごーぜろぜろ」と... -
軽度・中度知的障害の兄弟、共に小学校進学先に特別支援学級を選択、その理由は
こんばんは、ぺいです。 写真は療育の教室で中度知的障害&自閉スペクトラム症(ASD)次男が作成したもの。 先生曰く、「これでどう遊ぶものか説明もしていないのに近くにあった輪ゴムで作ったんですよ。それも色々な色がある中で赤だけを集めて作ったんで...
1