生活の自立– tag –
-
【体験談】知的障害・ASD兄弟が「やることリスト」で身につけた自立の習慣
軽度・中度知的障害とASDを抱える長男と次男。毎日の生活の中で、「あれ、水筒は?」「明日の用意できてる?」「生活ノートはどこ?」と、私の声がけが欠かせませんでした。 特に長男はASD特有のこだわりの強さなのか、朝に学校の校門が開く前に学校に到着... -
発達障害児に掃除を教える実践記録|問題分解から習慣化まで
こんにちは、ぺいです。 4月に入り、軽度知的障害と自閉スペクトラム症(ASD)を抱える長男は2年生、中度知的障害と自閉スペクトラム症(ASD)を抱える次男は1年生になりました。二人とも特別支援学級です。 通っている療育も同じクラスになりましてお兄... -
軽度・中度知的障害・ASD児の自立支援:生活・経済・精神の3つの柱で考える育児実践
こんばんは、ぺいです。 先日従妹の結婚式に家族で御呼ばれしたので参加してきました! 右から長男、次男、二人のはとこですね。 軽度知的障害・自閉スペクトラム症(ASD)長男が自分から声をかけにいって、あっという間にはとこと仲良くなりました。 さて...
1